マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

「TeX ユーザの集い 2011」について何か書いてみる (9)

ポスター発表

あまり深く興味を引くものがなかったな……。

KETpic で楽々 TeX グラフ

山下哲・金子真隆(木更津高専)・北原清志(工学院大学)・高遠節夫(東邦大学

  • KETpic については既に色々と書いた気がするので省略。

LaTeX で数学ゲームを作ろう【企画編】

暗黒通信団

  • この人たちは相変わらずですね……。
  • そういえば、今年は他に同人系の発表者がいなかったな。
TeX 組版から印刷・製本までの工程

三美印刷株式会社(発表代表者:齋藤泰一)

  • ポスターの内容は公開されているので、TeX で学術論文を投稿することの多い人は是非とも読んでおこう。
  • これはひどい」的なものがいっぱい並んでいるけど、やっぱり実際にこの種の事件は多発するんだろうな……。
  • LaTeX の文書クラスとはレイアウト指定そのものである」というのは LaTeX の根本原則だけど、これを(意図的に無視しているのでなく*1)全く認知していない人が多いのではないかということが気になる。「クラスファイルが与えられている」というのはすなわち「レイアウトが指定されている」ことである、と考えれば常識的に絶対にやるわけのないことが多すぎる。
  • とはいうものの、私自身も、原稿をオーバーフル((インライン数式の関係で発生していて、自分で調整してよいなら \allowbreak を適当に入れれば解決するもの。))を残したまま提出するのは、ちょっとだけ勇気を要した。
  • 「hyperref の問題」って、何か根本的な解決(例えば機能限定版の hyperref)が必要な問題なのだろうか。
  • hyperref のように LaTeX の内部を書き換え、かつマイナーなパッケージを作ってしまうと、hyperref よりも悲惨なことになってしまうよな。
オーム社開発部における TeX の利用(2011 年版)

森田尚(株式会社オーム社開発部)

  • LT の内容と同じなので省略。
定期刊行形式の授業用紙媒体資料

橋本竜太(香川高等専門学校

  • すみません…。ちゃんと見てません。

*1:学会の投稿の際に意図的に無視するのは明らかに悪意がある。