マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

展開可能なナベアツ(\NabeAzzX)の回答例

「完全展開可能なナベアツ」の plain TeX での実装の例。もちろん e-TeX 拡張は不要である。 \catcode`@=11 %------------------------- \newcount\nax@n \def\nax@esc@if#1\fi#2\nax@end@if{\fi#1} % \def\nax@t{}\let\nax@x=\relax \nax@n=0 \loop \expand…

XeTeX ではフォントの属性として色が扱える

qa:56483 は XeTeX ではどうなるのかという話。 XeTeX ではフォントの属性(特性値)として「色」が指定できる。例えば、次のようにして「赤いフォント」を定義できる。 \font\redipaexmin="IPAex明朝:color=FF0000" XeLaTeX(fontspec パッケージ)では、特…

「TeX ユーザの集い 2011」について何か書いてみる (番外)

TeX

「集い」のレポートを書くのを中断してかなり日が経ってしまっている。本来ならレポートの中で書くべきであったが、その目途が立たず、でもどうしても言っておきたいことがあるので 2011 年が過ぎ去らないうちに言っておく。もう既に遅いことは承知である。 …

bxgrassator における「文字」の扱い

TeX

bxgrassator パッケージの文字コードについての扱いを書き留めておく。書くと長くなるが、太字の部分を除くと、そんなに不自然なことにはなっていない。 8 ビット欧文 TeX 上で動作させる場合: プログラムソースは ASCII 文字でのみ入力できる。 「ほむほむ…

TeX で「ほむほむ」したり草を生やす件について

何故か、TeX 言語(Lua でなくて)で Grass/「ほむほむ」のインタプリタを作ることがネタとして意味があることになってしまったので、作ってみた。 とにかくサンプル [test-homuhomu-1.tex]% 文字コードは UTF-8 \documentclass[a4paper]{article} \usepack…

ASCII → LICR の「正しい」変換表

TeX

ちょっと気になったので書き出してみた。 文字LICR "\textquotedbl #\# $\textdollar %\% &\& '\textquotesingle <\textless >\textgreater \\textbackslash ^\textasciicircum _\textunderscore `\textasciigrave {\textbraceleft |\textbar }\textbracerig…

ixgrassator パッケージ

TeX

LuaTeX でしか草を生やせられないというつまらないパッケージであるが、一応使い方を解説しとおく。 GitHub: zr-tex8r/grassator v0.2.3 [2011/12/23] インストール以下のファイルを「TeX システムから見える場所」に置く。通常の Lua インタプリタでのモジ…

素朴な疑問

TeX

なぜ「TeX Advent Calendar」はないのだろうか。 昨日ネタに出した ixgrassator (LuaLaTeX 用のパッケージ)をまだ GitHub に上げてなかったので上げた。 GitHub: zr-tex8r/grassator (tex ディレクトリの下)

TeX で草を生やす件について(まだ生えてません)

C>type knuth.www wwwWWWwwWWWwwWWwvwwWWwWWWwWWWWwvWWwWWWwWWWWwWWWWwvwWWwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwWWWWWW wwwwwwwwwwwWwwWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwWwwWWwWWWWWwWWWWwWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWWW WWWWWWWWWWWwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW…

プログラミング言語「ほむほむ」について

前回に「問題がある」と言った点、それは何かというと 構文規則がよく解らない ということである。 Grassの文法と異なる点は以下のとおり。 wがほむ スペース・タブにはさまれた"ほむ"がW vは改行 元々が単なるネタであまり細部を詰める気がなかったからだと…

grassator パッケージ: シンプルな Grass 開発環境

前回少し紹介した grassator パッケージ*1であるが、これは以下の 3 つのファイルからなる。 planter.lua: Grass コード生成器のライブラリ。 bushfire.lua: Grass コードインタプリタのライブラリ。 grassator.lua: 上の 2 つを利用した実行可能スクリプ…

planter: Grass ソース生成ライブラリ

前回示したような Grass の長いプログラムを如何にして「書く」か、という話。 Grass のある程度長いプログラム(Wとwとvの列)を「直接」書ける強者は恐らく存在しないと思われ、実際には「もっと書きやすい形式」からの変換によってつくられるのが専らであ…

TeX 以外(例えば Grass)でナベアツする件について

「ちょっと草植えときますね型言語 Grass」で実装した NabeAzz のプログラム。改行を除いて 4613 バイト。 wwwWwwwWwwwvwwwWWWwwWWWWwwwWwwwWWWwvwwwWWWwwWWWWwwwWwwwWWWwWWWWWWwvwWWwWWWWwWWWW WwWwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWwWWWWWWWWWWwW…