マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

2019-01-01から1年間の記事一覧

TeX言語のマクロも“1回展開”にしたい話

TeX

1回展開を実現するにはLuaしないといけない問題 某アドベントカレンダーの最終日の記事では、LuaTeXで「“1回展開”のマクロ」を実現する方法について解説した。 マクロとプリミティブの間の壁を打破せよ―LuaTeXで“1回展開”のマクロを定義する話(Qiita) ただ…

今年もやっぱりMerry TeXmas! ― \end{texadvent2019}

TeX

TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2019 * * * アドベントカレンダーやっぱり完走! \expandafter\expandafter\expandafter\expandafter\expandafter \catcode ` = 7 \ , % 4\:=\ # ! 4 # / $ %\: &\:` "\:`_'12% 2019/ % \: #1\ , % 4\,\ , % 4\ 0 $ & / 5…

Pandocでメタデータはテンプレート変数になるかならないか

「Pandoc Advent Calendar 2019」を埋めてみた。 adventar.org アドベントカレンダー1日目の記事では、Pandocにおける「テンプレート変数」と「メタデータ」について詳しく解説されている。 Pandocのテンプレート機能でYAMLから本の奥付を自動生成する(Qiit…

やっぱりアドベントがはじまった ― \begin{texadvent2019}

TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2019 TeX界における年末の恒例イベントとなったと言わんばかりのアドベントカレンダーが今年も始まりました。 重点テーマ 今年の重点テーマはコレです。 やっぱりLua(La)TeXしよう 「LuaTeXはいいぞ」とやっぱりよく言わ…

やっぱり去年のアレ(アレな方)を振り返ってみる

TeX & LaTeX Advent Calendar 2019 昨日は非アレでしたが、今度はアレな方の振り返り。 昨年(2018年)の「TeX & LaTeX Advent Calendar」はこんな感じでした。 12/01zr_tex8r自分がどのLaTeXを使ってるか知りたい話 12/02puripuri2100LuaLaTeXで部誌を作っ…

去年のアレを振り返ってみる(※ただし非アレ)

アドベントカレンダーの宣伝も済ませたので、恒例に従って、去年の振り返りをやりましょう。 昨年(2018年)のアドベントカレンダーはこんな感じでした。 12/01puripuri2100SATySFiでカスタマイズが容易なクラスファイルを作成した 12/02hanachinRelease Her…

今年もやっぱりTeXでAdvent Calendarする件について

やっぱりやります!! TeX & LaTeX Advent Calendar 2019 TeX & LaTeX Advent Calendar 2019 とっておきのTeX/LaTeXネタを皆で持ち寄って楽しむ 「TeX & LaTeX Advent Calendar」 今年で8回目の開催となります。 皆さんの、心をこめた素敵なネタをやっぱ…

TeX Liveで絶対に使えるLaTeXパッケージ・クラスの一覧

「絶対に使える」とは ここでは、TeX LiveのLaTeX用の最小構成である「scheme-basic」に含まれる、という意味だということにする。TeX Live系のTeX配布(MacTeXやBasicTeX1も含む)でLaTeXを使っている環境であれば、以下で挙げる一覧に含まれるパッケージや…

それでも1SATySFiを作ってみた件

*「今日はきりたんぽの日!」 ZR「ですね」 *「ですね、じゃないでしょう!? 毎年恒例の1TeXネタは?」 ZR「恒例っていっても去年はなかったじゃん」 *「一応ツイッタァーに何かありますよ」 ZR「まあとにかく、1TeXに関してこれ以上ネタを見つけ出すのは…

dvipdfmxのフォントマップのunicodeの話(1)

この記事では「dvipdfmxの和文用のフォントマップの書き方は何となくわかるけど、CMap指定(2カラム目)をunicodeにする書き方の意味がわからない」という人のために、従来のCMap指定とunicode指定の違いについて、何となく説明する。 ※この記事では「CFFグ…

チョットpdfTeXでTrueTypeフォントしてみる話

単純な興味:① #TeX 界隈ではいまでも世界的に見ると pdfTeX (pdfLaTeX) が圧倒的多数② #pdfTeX で使えるアウトラインフォントは,基本的に Type1 フォントだけというのは,事実認識として現在「真」なのかなあ?(※pdfTeX で TrueType を使える話って,どの…

scsnowmanでつくる対称コルーチン(※最新の定義)

猛暑! 台風! ゆきだるま☃︎! いよいよ今日は、皆さんお待ちかねの、#ナントカの日 !#ナントカ pic.twitter.com/BJMxT3oWRh— 某ZR (@zr_tex8r) 2019年8月7日 コルーチンのイロイロな定義 某ZR氏の某ツイッタァーをフォローしている方ならご存知だと思いますが、去…

Markdownでデカイ文字を書けて便利な話(ただしPandoc)

聞くところによると、Markdownでとにかくデカイ文字が簡単に書けると便利なようです。 しかし残念なことに、元来のMarkdownは意味的なマークアップを指向したものであるため、今世にあるMarkdownの各種方言はどれも「見出しを書く」ことができても「デカイ文…

PandocでWindowsをシャットダウンする件について

(メモ)PandocでWindowsをシャットダウンする件#Pandoc #ぱんどっく #ええっ— 某ZR(ざんねん) (@zr_tex8r) 2019年6月5日 皆さんもよくご存知の通り、LuaLaTeXでは「Windwosをシャットダウンする文書」が作成できます。これはLuaコードを通じて(C言語をコ…

「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」をSATySFiで解いてみた

「『サイゼリヤで1000円(略)』をSATySFiで一気に計算して組版する」を誰もやらないので、SATySFiはオワコン#satysfi #えっ— 某ZR (@zr_tex8r) 2019年5月28日 SATySFiをオワコンにしてしまうのは忍びないので、やってみた。 作ったもの SATySFi:「サイゼリ…

「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」をPandocで解いてみた

ブログにちょっとしたネタ記事を投稿しました。 https://t.co/T621Qa5LqL 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」をTeX言語で計算する ~TeX言語で動的計画法(DP)~ #TeX— Yusuke Terada (@doraTeX) 2019年5月20日 「サイゼリヤで1000円あれば最…

決定版! TeX のインストール・設定方法

皆さん、技術書を読みましょう! お使いのコンピュータに TeX 環境を整える [改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門作者: 奥村晴彦,黒木裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/01/24メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る オンラインの TeX /…

Pandocで(u)pLaTeXしてみる話

どうやら、新しいPandocではビルドにLatexmkが使えるらしい。 pandoc 2.7 Add latexmk as an option for --pdf-engine (#3195). Note that you can use --pdf-engine-opt=-outdir=bar to specify a persistent temp directory. Pandocの「PDF出力エンジン」(…

TeX Liveで令和してみる話

新しいTeX Live 2019が、日本のCTANミラーサイトにも届き始めているようである。 yamagata-u のCTANミラーが TeX Live 2019になった#TeX #テフライブ— ZR-TeXnobabbler (@zr_tex8r) 2019年5月2日 というわけで、早速、TeX Live 2019で令和してみる。和暦機能…

TeXで平成してみる話

普通にやればオッケー。 % upLaTeX文書; UTF-8 \documentclass[uplatex,a4paper]{jsarticle} \和暦 \title{{\TeX}言語、ダメゼッタイ!} \author{某ZR} \begin{document} \maketitle % ダメゼッタイ \end{document} 平成できた 平成! ……なのであるが、日本…

TeXで昭和してみるテスト

もしかして:令和 以下の結果は最新(昨日の版)のW32TeXでのもの。 ※TeX Liveについては、現在は2019のプレテスト中である。 \today の和暦表示で昭和してみるテスト TeXエンジンのSOURCE_DATE_EPOCHの機能を用いて「現在日時が1983年8月8日である」と見な…

TeXで令和してみるテスト(2)

前回の続き。 ※W32TeXの最新版による。 令和な組文字を書いてみるテスト 「令和」の組文字(U+32FF)をイロイロな方法で入力してみて、正しく出力されているかを調べる。 当然、U+32FFに対応したフォントが必要になるわけであるが、今回は「和田研中丸ゴシッ…

TeXで令和してみるテスト(1)

以下の結果は最新(今日の版)のW32TeXでのもの。 ※TeX Liveについては、現在は2019のプレテスト中である。TeX Live 2019のリリースの予定日は4月30日であるので、新元号への対応を済ませたTeX Liveは連休明けの頃には一般に入手可能になっていると思われる…

jfmutilで和文VFをカスタマイズする話(1)

【投票】某マクロツイーターに和文VFをつくるネタがあると#TeX #フォント— ZR-TeXnobabbler (@zr_tex8r) 2019年2月27日 どうやらアヒルらしいので、雑に何か書いてみようと思う。 ※ただし、例の「黄色い本」の10章に書いてあるようなVFのキホン的な事項につ…

VFがアレでもjfmutilで変換できる話

jfmutilで和文VFの中身を調べる jfmutilコマンドは、(u)pTeX系エンジンにおける和文用のTFMやVFファイルの作成・編集を支援するための機能を集めたユーティリティプログラムである。欧文TeXにおけるpltotfやvptovfなどのコマンドに対する和文版に相当する。 …

2019 年のパズル年賀状

TeX

今年の年賀状。 以前に述べたとおり、年賀状にはその年の数に関連した数学パズルを載せるのが通例である。*1しかし去年はパズルを作っている時間が 4 時間しかなかったので、割と普通の(えっ違う?)虫食い算で済ませた。 肝心のパズル問題の部分の文字が小…