マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

源ノアレ(Source Han Sans)で TeX してみたい話

Adobe が先日公開したフリーフォント「Source Han Sans」が話題になっている。 早速 TeX してみたいのだが… で、OpenType の機能を色々備えた“スマート”なフォントを新たに手に入れたとなると、TeX 屋としては XeTeX あたりでちょっと遊んでみたくなるのが自…

LISP on TeX で普通に組版してみる

アレの新版がリリースされた window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter…

なぜか dvipdfmx で PSTricks できる話

dvipdfmx では使えないパッケージの代表格といえば、PSTricks である。何せ、dvi の中に直接 PostScript コードをゴリゴリ書いているので、dvipdfmx では絶対に動くわけがない……。 ……ところで、こんなものを作ってみた。 LaTeX: to use PSTricks with dvipdf…

LISP on TeX がアレなんだけど直るらしい

TeX

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ナントカBoxの話(4)

TeX

(前回の続き) ビットマップ画像の解像度の話 以前に書いたように、ビットマップ画像を扱う場合でも bbox は「物理的な長さ」で表される。従って、各 DVIウェア/エンジンは各画像ファイルに対して「解像度」を決定して、その上でピクセル数を「物理的な長…

出力 PDF のバージョン(とか)を指定する(補足)

TeX

昨日の記事では「TeX レベルの話」を敢えて避けていたが、ここではその辺りについて解説する。 pdfTeX/LuaTeX pdfTeX では以下に挙げるプリミティブで出力 PDF のバージョンと圧縮を設定する。 \pdfminorversion:[整数パラメタ;読書可] 出力する PDF の…

出力 PDF のバージョン(とか)を指定する

以前の記事で mediabb パッケージがアレであるという話をした。この話において、アレなことになるのは PDF のバージョンの違いが原因であった。特にバージョン 1.4 と 1.5 の間では、PDF ファイルの「書式」そのものに大きな変更が加えられているため、PDF 1…

ナントカBoxの話(3)

TeX

(前回の続き) 画像挿入関連の機能 著名な DVIウェア/TeX エンジンについて、画像挿入機能の一部(特に bbox に関連するもの)について解説する。無論、これらは「TeX レベル」に属するもので、一般の LaTeX ユーザが用いるべきものではない。 ※書式記述中…