2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
本日、拙作の幾つかのパッケージを改修した。今後はなるべく github でファイル群を管理したいと思っているので、ここで新たに 2 つのパッケージを github に置いた。 PXrubrica パッケージ (奥底) 1.0 版。 color パッケージ使用時の対策を行った。 ZXjat…
「奥底」が 10000 に到達したことだし、また最近 TeX 日和なそうだから、必然的に 10000 的な TeX ネタが求められるわけである。熟慮を重ねた結果、無難に「TeX で 10000 桁」をやることにした。ただし、円周率とかはもう使い尽くされている感が否めないので…
フォント非埋込設定を試してみた。 (2012-04-26 の時点では kitagawa_test ブランチの LuaTeX-ja が必要) % 文字コードは UTF-8;lualatex で組版 \documentclass{ltjsarticle} \usepackage{luatexja-fontspec} \newjfontfamily\fScmc[NoEmbed,JFM=quanjia…
(TeX Forum:漢語ピンインの表記について(水羽)の続き?) いや、やっぱりこれでしょう! % 文字コードは UTF-8;lualatex で組版 \documentclass{ltjsarticle} \usepackage{luatexja-fontspec} \setmainjfont{IPAexMincho} % 既定の明朝のフォント \newj…
昨日(2012-04-20)の深夜辺りに、めでたく LuaTeX-ja が CTAN に収録された。 New on CTAN: LuaTeX-ja というわけで この前の ConTeXt の文書を LuaTeX-ja で組版してみよう。*1 % 文字コードは UTF-8 \documentclass{ltjsarticle} % 全てはロゴのため \pag…
長らく更新が滞っている「奥底」であるが、今日(2012-04-19;実はもう日付が変わってるが)の何時かにトップのアクセスカウンタが 10000 を超えたらしい。まあカウンタ自体の信頼性もあまりないのであるが、「人の立ち寄らない奥底」に置いた 5 桁のカウン…
初めての ConTeXt Mark IV - I'm Just Another TeXnician. ↓ window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.s…
前回の続きで、「if-トークンの罠」に陥らないため対策を述べる。実際に「罠」を構成するコードを修正する方法が中心となるが、危険なコードを避ける方法についても触れている。 問題を起こすコードを if 文の外に追い出す つまり、「未定義かも知れない if-…
TeX Forum の「OTFパッケージの noreplace オプション」のスレッドについての話。ここで話題になっているのは、TeX プログラミングの中級者を悩ませる落とし穴の一つであるである「if-トークンの罠」である。この記事ではこの問題についての解説を行う。 問…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
一週間ほど前に Twitter に書いた問題。ASCII 文字のみからなるパッケージ読込無しで article クラスの純 LaTeX 文書ソースで、latex と platex のどちらでもコンパイルが通るが、両者の組版結果が明確に異なる外観となるものを挙げよ。 ただし欧文 LaTeX + …