2014-01-01から1年間の記事一覧
今日は大晦日。2014 年もあと 1 日を残すのみとなりました。 年越しまで特にやることもないし、「年越しexpandafter」にもイマイチ興味が持てない(あるいは既にツイートを済ませた)、という暇な人は、次の問題をやってみれば如何でしょうか。 【スーパーNa…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
某アドベントカレンダーのフィナーレのネタの話。 あれは、指示されたとおりに、ソースを xelatex でコンパイルすると、次の出力が得られる。 気付いている人もいるだろうが、実はこの“絵”は Computer Modern ファミリに属するフォントの文字を組み合わせて…
先日の某アドベントカレンダー(最終日)の記事で、某 ZR 氏が pxrubrica というパッケージを紹介していた。そのパッケージの新版(1.0a 版)が CTAN に上がっていて、TeX Live でも利用可能になっている。 CTAN Update: pxrubica さて、どこが変わったかと…
2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜このパッケージがスゴイ!〜 25 日目の ZR さんの記事はこちら→LaTeX 文書で“美しい日本の”ルビを使う * * * 祝! アドベントカレンダー完走! (XeLaTeX 文書ソース) というわけで、3 回目の開催…
[ステマ] 2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜このパッケージがスゴイ!〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 * * * 「とある LaTeX と初心者の物語」の内容を踏まえて、LaTeX の初心者の絶望を防ぐための方策を論じる。具体的…
[とある宣伝] 2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜このパッケージがスゴイ!〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 * * * 「さーて、『美文書』も読み終わったし、TeX Live のインストールも済んだ。これからガンガン LaTeX する…
2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜このパッケージがスゴイ!〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 * * * 某 Advent Calendar 2014 (参加者募集中!)の中の、スゴイ TikZ をチョットだけ解説した記事の中に出てくる矢印の話。 …
2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜TeX で騒げ、TeX で笑え〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 18 日目の ZR さんのネタはこちら。 TikZ で“インラインな”図を描く(Qiita) * * * こちらの記事の方は、最近 TeX Forum などで…
例の、きりたんぽの日のネタについてちょっと補足しておく。 [message.txt] 0092,0101,0120,0112,0097,0110,0100,0097,0102,0116,0101,0114,3949,9304,3688,3683,9257,2678,2558,6904,7226,2767,5950,7159,…… 3712,6862,6896,1481,3025,3568,6524,1981,5977,…
(前回の続き) 字形がランダムに決まるフォント! 何かアレな予感がしたのでちょっとソースを覗いてみた。def nearly(expr x,dx) = mg*(x - dx + uniformdeviate 2*dx) enddef;うむ。uniformdeviate 演算子……、要するに、乱数である。((ちなみに pdfTeX の…
2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜たかが TeX、されど TeX〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 * * * 例の踊れるネタに関する解説。 踊れる TeX ネタに関するアレ あるいは、コレを解読しようとしたらアレがアレだったのでムシ…
2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜あなたの TeX のアレは何ですか?〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 * * * window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; i…
2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜TeX で騒げ、TeX で笑え〜 TeX & LaTeX Advent Calendar 2014というわけで今年もまた始まってしまいました。アドベントカレンダー。主催者の ZR です。 以前にも書きましたが、今年のアドベントあれ…
XeTeX においては BMP 外の文字でも BMP の文字と全く同様に扱える。まあ当然である。 % XeLaTeX文書, 文字コードはUTF-8 \documentclass[a4paper]{article} \usepackage{fontspec} \setmainfont{IPAexMincho} \begin{document} 𠮟% U+20B9F \end{document} …
(前回の続き) 今回は LT について振り返る件。 TeX初学者のためのWebアプリ 山下伸男(京都情報大学院大学 応用情報技術研究科) \omicron というコマンドはない! あっでもそれ言うなら、大文字の〈Β〉(ベータ)とか〈Ρ〉(ロー)とかも入れた方がいかも…
まともに書こうとすると途中で息切れしてしまうので、サッと済ませよう。 ……あっその前に忘れずにステマ。 2014/12/01 〜 2014/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜TeX で騒げ、TeX で笑え〜 TeX & LaTeX アドベントカレンダー 2014 * * * TeX ユーザの集…
昨年の「TeX & LaTeX Advent Calendar」はこんな感じでした。 12/01zr_tex8r 完全攻略! LaTeX のマクロ定義 12/02k16shikano TUG 2013で日本語の巻末索引について発表しました 12/03doraTeX TeXによる化学組版 12/04senopen 初心者にとってのLaTeXの問題点…
やります! TeX & LaTeX Advent Calendar 2014 TeX & LaTeX Advent Calendar 2014 とっておきの TeX/LaTeX ネタを皆で持ち寄って楽しむ 「TeX & LaTeX Advent Calendar」 今年で 3 回目の開催となります。 皆さんの、心をこめたネタをお待ちしております…
11 月 11 日といえば、アレの日! window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.tw…
(前回の続き) window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets…
「TeX ユーザの集い 2014」の、某ZR氏の LT に関する補足的な何か。 dvipdfmxと3つのバッド・ノウハウ (SlideShare) 各バッド・ノウハウのサンプル ① ドライバ詐称% upLaTeX 文書 \documentclass[a6paper,papersize,uplatex]{jsarticle} \usepackage[dvips…
いよいよ明日です! アレ!! アレ(TeXユーザの集い2014) 前から言っているように、「TeXユーザの集い」は“TeX ラブ”な人たちだけのものでは決してありません。 特に今年の「集い」は“TeX なんて(ry”な人にもオススメです。 (村上真雄「TeXの後継とし…
最近は秋らしい涼しい日が続いてますね。さて、秋と言えば、もちろんアレ! TeX ユーザの集い 2014 日付:2014年11月8日(土)全日 会場:青山学院大学 青山キャンパス 17号館 5階 17511教室 twitter:texconf14(公式ハッシュタグ:#texconf14) 会議のみ参…
以前の記事で easylist パッケージを拡張するための tceasylist パッケージを紹介した。ソレについてもう少し御託を並べてみる。 tceasylist のマニュアルのようなもの tceasylist パッケージは easylist パッケージにおける、「リスト項目開始記号」を自由…
最近、easylist という LaTeX パッケージが話題になっているようである。 LaTeXでの箇条書き作成は easylist パッケージが便利 easylist とは何か 簡単にいうと、このパッケージの機能は「リスト(箇条書き)のためのソース記述を簡潔にする」ことである。言…
(前回の続き) window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets…
酷暑だった夏もいつの間にか終わり、……(中略)……TeX 言語における「展開」に関する正しい理解は不可欠である。 というわけで、コレ。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.ge…
酷暑だった夏もいつの間にか終わり、季節は秋である。秋といえば Unicode、そして、Unicode で最も注目すべき文字といえば“雪だるま”であることは論を待たないだろう。 ☃ U+2603 SNOWMAN ⛄ U+26C4 SNOWMAN WITHOUT SNOW ⛇ U+26C7 BLACK SNOWMAN/li> そういう…
(前回の続き) デバッグ出力の「傾向と対策」 ここでは中身を調べたいものの“型”で分類して、それぞれの場合にどの命令を用いるべきかを記す。show 系の表示をしたい場合と print デバッグの出力(\write や \meaning を用いる)で用いる命令が異なるが、こ…