まともに書こうとすると途中で息切れしてしまうので、サッと済ませよう。
……あっその前に忘れずにステマ。
* * *
LuaTeX-ja における縦組
北川弘典(LuaTeX-ja プロジェクト)
ルビのWeb標準化における現状と課題
川幡太一(NTT未来ねっと研究所)
- HTML5+CSS でルビが将来使えそうになりそうな話。
- 熟語ルビとか両側ルビ
- 当て字ルビは
変態 。 - 「ルビ文字列全体の長さが行長を超えてしまう」ようなルビを使った作品が実在する(!)
- 注音字母(bopomofo)のルビは独特。
- 藤田眞作氏の furikana パッケージは現在では熟語ルビ(グループルビと同等ではないもの)に対応しているらしい。
- ちなみに、某 ZR 氏のpxrubrica パッケージにも一応「熟語ルビ」のモードがあるが、これは JIS X 4051 での規定に従ったもので、一定の条件のもとで「モノルビ」と「グループルビ」を切り替えるという割と単純なもの。
- 伝統的な熟語ルビの処理法の解説は JLREQ の付録にある。
TUG 2014 参加体験記
鹿野桂一郎
- 今年の TUG では“TeX じゃない”話が結構多い。ちょうど日本の TeXナントカ みたいに。
- そのうち、“TeX グッバイ”とか出てくるかもね。ちょうど日本の TeXナントカ みたいに。
- と、いう話ではない。多分。
書籍向け汎用マークアップのあり方 — Re:VIEWの開発を通して
武藤健志(株式会社トップスタジオ)
TeXの後継として、HTML5&CSS組版 〜 Vivliostyleプロジェクト
村上真雄(ビブリオスタイル)
- HTML5 + CSS 組版には未来を感じる!
- Vivliostyle をどうぞよろしく!
- 来年(2015 年)中には「動くもの」を作る予定、とか。割と進行が速いな。
(つづけ)