マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

BXjscls がまた新しくなった(v1.1b)

書いておかないと自分でも忘れるので。

precisetext オプション

新しい XeLaTeX を使う場合に

\documentclass[xelatex,jafont=ipaex,precisetext]{bxjsarticle}

のようにオプションに precisetext を付けておくと、例のアレ

\XeTeXgenerateactualtext=1

が実行される。既定では無効になっている。

こういう事情があるため、既定で有効にするかは思案中……。

simplejasetup オプション

simplejasetup は「簡易な日本語出力用設定」を指示するクラスオプションである。すなわち、エンジンが XeLaTeX で和文ドライバが minimal であり、かつ“他に何も日本語するための設定されていない”場合に、デフォルトで例のアレ

\XeTeXlinebreaklocale "ja"
\XeTeXlinebreakskip=0pt plus 1pt minus 0.1pt
\XeTeXlinebreakpenalty=0

を実行するようになる。つまり和文がちゃんと行分割されるようになる。

simplejasetup は既定で有効になっている。(無効にするためのオプションが nosimplejasetup。)だから次のような文書でも行分割が行われる。

% XeLaTeX 文書, 文字コードは UTF-8
\documentclass[xelatex,a5paper,ja=minimal]{bxjsarticle}
% zxjatype も xeCJK も zhspacing も無い!
\usepackage{fontspec}
\setmainfont{IPAexMincho}
\begin{document}
寿限無、寿限無、五劫の擦り切れ、%
海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末、%
食う寝る処に住む処、藪ら柑子の藪柑子、%
パイポパイポ、パイポのシューリンガン、%
シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイの%
ポンポコピーのポンポコナーの{\TeX}はアレ。
\end{document}

和文ドライバが standard(標準設定)の場合は simplejasetup は自動的に無効になる。また、minimal の場合でも、xeCJK(zxjatype)や zhspacing などの日本語(CJK)処理用パッケージを利用していると判断される場合も、自動的に無効になる。

BXJS クラスは、その設計において日本語処理用パッケージの使用を前提としているため、simplejasetup の設定が実際に役に立つ場面は非常に限られると思う。