マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

PXchfon で 2004JIS する件について

以前に少し pTeX の 2004JIS 字形対応について述べたので、それに余り関連しない話を一つ。

pxchfon の prefer2004jis オプション

拙作の PXchfon パッケージには、実は 2004JIS 字形に切り替える機能を持っている。使い方は簡単で、prefer2004jis というパッケージオプションを追加するだけである。ただしその機能は upLaTeX 専用であった。次に例を示す。*1

% upLaTeX 文書
\documentclass[a4paper,uplatex]{jsarticle}
\usepackage[noembed,prefer2004jis]{pxchfon} % 2004JIS字形を指定
\begin{document}
葛餅で蓬餅で、かつ煎餅!
\end{document}

prefer2004jis を指定すると、AJ1 の CID 対応の OpenType フォントを使う場合に 2004JIS 字形が出力されるようになる。上の例ではフォント非埋込にしているが、結果の PDF 文書を(Windows の)Adobe Reader で閲覧すると表示に小塚フォントが使われるので効果を確認できる。((もちろん、kozuka-pr6nhjragino-pron 等を指定して CID 対応フォントを埋め込んだ場合にも有効である。))

参考として、prefer2004jis を指定しない場合は次のように漢字が 2000JIS(90JIS)の字形になる。

…が pLaTeX でも使えるよ

以前の記事で少し触れたように、ttk 氏作製の CMap ファイル*2の JISX0213-2004-H(および 〜-V)を利用すれば、pLATeX でも 2004JIS への切替が可能になる。というわけで、その改修を行った。

新版の pxchfon パッケージでは、prefer2004jispLaTeX でも利用できる。

% pLaTeX 文書
\documentclass[a4paper]{jsarticle}
\usepackage[noembed,prefer2004jis]{pxchfon} % 2004JIS字形を指定
\begin{document}
葛餅で蓬餅で、かつ煎餅!
\end{document}
(出力は upLaTeX の場合と全く同じ)

もちろん、pLaTeX で使うには、JISX0213-2004-H/V のファイルが必要であるが、パッケージには同梱していない。ファイルの再配布は許可されているので、以下の場所に置いておく。(一次配布元は ttk さんのサイト

v0.5 → v0.6a でのその他の変更点
  • プリセット設定の大幅な見直し
  • OTF パッケージの jis2004 オプション使用時のフォントへの対応
  • OTF パッケージの極太ゴシックのアレがアレしそうなのでアレしておく
プリセット設定の見直し

新版では次のプリセット設定が提供される。*3

単ウェイト

  • ms: MS フォント(MS 明朝・MS ゴシック)
  • ipaIPA フォント(IPA明朝・IPAゴシック)
  • ipaex: IPAex フォント(IPAex明朝・IPAexゴシック)

従来提供されていた小塚フォント、ヒラギノフォント用の単ウェイト設定は廃止した。代わりに多ウェイトのプリセット設定(hiragino-pron 等)を単ウェイトの環境で用いれば従来と同じ結果が得られるはずである。*4

多ウェイト

  • ms-hg: MS フォント + HG フォント(Microsoft Office 付属の日本語フォント群)
  • ipa-hg: IPA フォント + HG フォント
  • moga-mobo: Moga フォント + Mobo フォント*5
  • moga-maruberi: Moga フォント + モトヤLマルベリ3等幅
  • kozuka-pro: 小塚フォント(Pro 版)
  • kozuka-pr6: 小塚フォント(Pr6 版)
  • kozuka-pr6n: 小塚フォント(Pr6N 版)
  • hiragino-pro: ヒラギノフォント基本 6 書体 + 明朝 W2(Pro/Std 版)
  • hiragino-pron: ヒラギノフォント基本 6 書体 + 明朝 W2(ProN/StdN 版)
  • morisawa-pro: モリサワフォント基本 7 書体(Pro 版)
  • morisawa-pr6n: モリサワフォント基本 7 書体(Pr6N 版)

*1:以下では、PXchfon パッケージの基本的な使用法については既知であることを想定する。

*2:正確には「なにか CMap のようなもの」。

*3:ただし、互換性維持のため、旧版で提供されていた設定は全てサポートされる。

*4:小塚フォントでは「明朝R」「ゴシックM」、ヒラギノフォントでは「明朝W3」「角ゴW6」が用いられる。

*5:明朝・ゴシックは MogaMincho・MogaGothic で、丸ゴシックの代わりに MoboGothic を充てる。