マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

plain TeX でマイナンバーのアレをアレする話

先日のことである。この上ない幸せな気分で Twitter を眺めていたら……。

課題の TeX 実装はさておき,とにもかくにも TeX on LaTeX でちょっとプログラムが書けると何かと便利です.そして,その方法は意外と簡単です.本稿では,そんな TeX on LaTeX の基礎の基礎を解説し…
(例の記事)
Happy TeX on LaTeXing!
(例の記事)

………………。

さっきまでの幸福感が一気に吹き飛び、○○的に××××でかつ☃☃的に🍣🍣🍣な気分になってしまった。

というわけで

🍣🍣🍣な気分になったのでやった。ネタは何でもよかった。今は反省している

\MyNumberCheck{<文字列>} *1を実行すると、引数の文字列がマイナンバーとして整合するかを判定して結果をスイッチ \ifMyNumberOk に返す。それだけである。

なんで plain TeX なのかというと、LaTeX 版は以下の記事において既に作られているからである。

まとめ

幸せな LaTeX 者は、「TeXで簡単プログラミング♪」というタイトルのブログ記事に注意しよう!

*1:引数は一旦完全展開した上で読まれる。完全展開した結果が「非特殊な文字または空白トークンのみからなるトークン列」である必要がある。マイナンバーの整合性判定の際には空白トークンは無視される。この命令自体は完全展開可能ではない。