マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

さらに新しい PXchfon についての何か (1)

PXchfon パッケージの 0.7d 版をリリースした。

ここでは、0.7b 版からの変更点について解説する。なお、0.7a 版→ 0.7b 版の変更点はアレである。

中国語・韓国語フォントのサポート

OTF パッケージの multi オプションを付けると、中国語・韓国語用の Unicode 入力命令(\UTFK 等)が提供される。また、upTeX では標準で中国語・韓国語用のフォントセットが用意されている。0.7c 版ではこれらのフォントに対するフォントマップ設定をサポートした。以下の命令で、実際に使用するフォントを設定できる。(命令の書式は \setminchofont 等と同じ。)

  • \setkoreanminchofont[<番号>]{<ファイル名>} : 韓国語・明朝体
  • \setkoreangothicfont[<番号>]{<ファイル名>} : 韓国語・ゴシック体
  • \setschineseminchofont[<番号>]{<ファイル名>}簡体字中国語・明朝体(宋体)
  • \setschinesegothicfont[<番号>]{<ファイル名>}簡体字中国語・ゴシック体(黒体)
  • \settchineseminchofont[<番号>]{<ファイル名>}簡体字中国語・明朝体(明体)
  • \settchinesegothicfont[<番号>]{<ファイル名>}簡体字中国語・ゴシック体(黒体)

OTf パッケージのフォントに適用した例。

% 文字コードはシステム既定
\documentclass[a4paper]{jsarticle}
\usepackage[multi]{otf}
\usepackage[noalphabet]{pxchfon}
\setminchofont[0]{mikachanALL.ttc} % 日本語明朝→ みかちゃん
\setkoreanminchofont{UnPilgi.ttf}  % 韓国語明朝→ Un Pilgi
\setschineseminchofont{gkai00mp}   % 簡体字中国語明朝→ AR PL KaitiM GB
\begin{document}
\begin{itemize}
\item 組版                     % 日本語
\item \UTFK{C870}\UTFK{D310}   % 韓国語
\item \UTFC{6392}\UTFC{7248}   % 簡体字中国語
\end{itemize}
\end{document}

upTeX の標準のフォントに適用した例。中国語・韓国語のフォントを pxbabel パッケージを用いて利用する方法については、奥底の upLaTeX の解説および pxbabel パッケージの解説を参照されたい。

% 文字コードUTF-8
\documentclass[a4paper,uplatex]{jsarticle}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage[main=japanese]{pxbabel}
\usepackage[noalphabet]{pxchfon}
\setminchofont[0]{mikachanALL.ttc}
\setkoreanminchofont{UnPilgi.ttf}
\setschineseminchofont{gkai00mp}
\newcommand*{\csExpandafter}{\texttt{\symbol{`\\}expandafter}}
\begin{document}
\begin{itemize}
\item 私のパッケージは {\csExpandafter} でいっぱいです。
\item \foreignlanguage{korean}{내 패키지는 {\csExpandafter}\,로 가득합니다.}
\item \foreignlanguage{schinese}{我的宏包充满了 {\csExpandafter}。}
\end{itemize}
\end{document}
「非埋込」の指定

\setminchofont 等の命令の引数を「*」にすると、当該のフォントについて「非埋込」を指定したことになる。(日本語のフォントを全て非埋込にしたい場合は noembed のプリセット設定を指定すればよいが、これは中国語・韓国語のフォントには効かない。)*1

\documentclass[a4paper]{jsarticle}
\usepackage[deluxe]{otf}
\usepackage[ipa]{pxchfon}% IPAフォント
\setlightminchofont{*}% 細・明朝だけ非埋込
\begin{document}
これはIPA明朝。
{\ltseries これは非埋込。}
\end{document}

ちなみに、\setminchofont{} のように空にすると「既定の(マップファイルによる)設定に戻す」の意味になる。

*1:非埋込にするとウェイトの違いは消滅してしまう。明朝とゴシックの違いは保存されるが、結果の PDF 文書を閲覧する時にそれが正しく反映されるかは結局は環境に依存する。