マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

2013-01-01から1年間の記事一覧

新しくなるはずの BXjscls に関する何か (2)

BXjscls についてバグを修正した。現段階で 0.9 版の仕様は固まったと考えている。 BXjscls パッケージ (GitHub/zr-tex8r) 和文用設定の共通命令 standard 和文ドライバ使用時(オプションに jadriver=standardn を指定した時)は和文に関連する文書そーす記…

新しくなるはずの BXjscls に関する何か (1)

BXjscls の大改造に着手している。 BXjscls パッケージ (GitHub/zr-tex8r) 新しい機能以下のようなことができる。これは pdfLaTeX 文書。 % 文字コードは UTF-8; pdflatex で組版 \documentclass[pdflatex,a4paper,jadriver=standard]{bxjsarticle} \begin{d…

普通じゃない Hello World 文書問題

これが解けたら TeX 芸人 3 級相当。 久しぶりに TeX 芸人実力判定問題。*1 先頭ページに Hello World と出力する文書ソースを作成して下さい。 ただし、文字トークンを解答に含めることはできません。 グルーピングの{や]、マクロ引数の#なども禁止となりま…

TTC 形式のフォントを pdfTeX で使う話

bxcjkjatype パッケージでは、pLaTeX の pxchfon パッケージと同じように、使用する日本語フォントを文書内で指定する機能がある。日本語組版に bxcjkjatype を使う目的は pdfLaTeX(PDF 出力)を使う必要があるためであろうが、この場合には使用できるフォ…

CJK パッケージ(bxcjkjatype)でスケールできる話

以前のBXJS クラス + bxcjkjatype についての記事(の脚注)において、以下のように述べた。 ただし、一つ制限があり、CJK パッケージでは和文スケールを行うのが容易でないため、和文スケールの値は 1 に固定される。 しかし思い返すと、これは XeTeX の古…

LaTeX で使える漢字の数を劇的に増やす方法

グリフウィキに登録された字形データを使えるようにすればよい! BXglyphwiki パッケージ (Github/zr-tex8r) [test.tex]% pLaTeX 文書 % platex -shell-escape で組版する \documentclass[a4paper]{jsarticle} \usepackage[dvipdfmx]{bxglyphwiki} \begin{…

じゃあ \if の抜き打ちテストやるぞー

(元ネタ? →じゃあ this の抜き打ちテストやるぞー)なんか JavaScript の this は難しいらしいな。でも、\if なんて TeX プログラミングの基礎の基礎の話だから、普段 TeX コードを書いてる人だったら \if はみんなばっちりだよな。じゃあ今から抜き打ちテ…

TeX Live の ipaex-type1 がアレな件について

TeXLive2013: ipaex-type1(試験的)縦書きは未対応!(2013/10/06) ……アレ?C>kpsewhich c70ipxm.fd c:/texlive/2013/texmf-dist/tex/latex/ipaex-type1/c70ipxm.fd C>kpsewhich c70ipxm.fdx C>アレアレ?C>kpsewhich --path="$TEXMF//" c70ipxm.fdx c:/texl…

bxcjkjatype パッケージが CTAN に入った

ようである。 CTAN: bxcjkjatype – Typeset Japanese with pdfLaTeX and CJK なお、一次配布の場所も(Gistから) GitHub に移動した。 GitHub: zr-tex8r/BXcjkjatype (0.2b 版)

CJK パッケージで今度こそ日本語する件 (3)

CJK パッケージで日本語文書する件について BXjscls パッケージの文書クラスに CJK + bxcjkjatype パッケージの環境のサポートを追加した。 BXjscls パッケージ (GitHub/zr-tex8r)0.4 版 BXjscls の文書クラス、例えば bxjsarticle クラスを CJK + bxcjkja…

CJK パッケージで今度こそ日本語する件 (2)

初期版(0.2 版)では Beamer で見事に失敗したので、修正した。(0.2a 版) bxcjkjatype パッケージ(gist/zr-tex8r) bxcjkjatype する時のポイント 文字コードは必ず UTF-8 にする。 hyperref パッケージを使う場合は unicode オプションを指定する。 つ…

CJK パッケージで今度こそ日本語する件 (1)

能書きは措いといて、コレ。 bxcjkjatype パッケージ(gist/zr-tex8r) 最も安全でまともな設定 現状の CJK パッケージ(とその補助)の範囲内で、できるだけ安全*1でまともな出力が得られるような設定を採用した。具体的には、bxcjkjatype パッケージを読み…

私が表組中でマクロ展開をしないただ1つの理由

TeX

TeX プログラミングにおいて、私は、表組(tabular および array 環境*1)の中でマクロ展開を行うことを徹底的に避けている。その理由は非常に単純で、 何が起こるか分からない (少なくとも私には) からである。何が起こるか分からないプログラムはあまり…

xeCJK で CheckSingle で BMP 外の文字を書くとアレ

zxjatype で「花園明朝B」をフォールバックに使うと上手くいかないという報告をもらった。調べてみると、次のような場合にエラーになるようだ。(^^^^4e01 は XeTeX の「拡張 TeX エスケープ形式」で U+4E01 の文字を書いたのと同値になる。数字が 5 桁の場…

Beamer でメイリオするとアレな文字

お尋ねしたいことは、BeamerでWindowsの「メイリオ」フォントを使うための方法です。 もちろん、「メイリオ」は等幅フォントではない。そして私自身は何となく「計算機の画面向き」のフォントという印象を持っている。だからあまり「メイリオ」を(pTeX 系の…

さらに新しい PXchfon についての何か (1)

PXchfon パッケージの 0.7d 版をリリースした。 PXchfon パッケージ(GitHub/zr-tex8r) ここでは、0.7b 版からの変更点について解説する。なお、0.7a 版→ 0.7b 版の変更点はアレである。 中国語・韓国語フォントのサポート OTF パッケージの multi オプショ…

PXchfon がアレだったようだ

以前に書いたPXchfon の新版についての解説記事のコメントで、「directunicode オプションが upTeX で効かない」という指摘を頂いた。調べてみると、なんと、 upLaTeX + OTF パッケージで、直接入力以外、つまり \UTF と \CID についてフォント置換が全く効…

TeX で CPS したいとき(1)

以前に、TeX で「関数」をどう表現するか(特に「戻り値」をどう扱うか)について解説したことがある。その時に、「関数」として機能するマクロの書き方として次の 3 つを紹介した。 戻り値を受け取る変数をマクロの引数として渡す。 予め「戻り値を受け取る…

「花園明朝」で縦書きするとアレかもしれない

[2013-06-22 追記] 以下の記述は「花園明朝」の 2011-05-16 版という少し古い版についてのものでした。最新の 2013-02-22 版ではこの記事に挙げた例は正常に出力されます。 PXchfon パッケージに関する以前の記事で、「directunicode オプションは横書きの…

新しい PXchfon についての何か (3)

(前回の続き) relfont オプション(和文書体を欧文にも適用する) 基本的に、pxchfon パッケージは和文のフォントを置き換えるためのものであるが、オプション指定により欧文のフォントを置換対象に含めることが可能である。((ipa 等のプリセット指定を用…

新しい PXchfon についての何か (2)

(前回の続き) directunicode オプション(Unicode 直接指定) Unicode 入力の和文フォント(OTF パッケージの \UTF 入力、および upTeX の直接入力)について、(u)pTeX の通常の設定では、Unicode の全ての文字が使えるわけではなく、Adobe-Japan1 のグリ…

新しい PXchfon についての何か (1)

PXchfon パッケージの 0.7a 版をリリースした。 PXchfon パッケージ(GitHub/zr-tex8r) ここでは、0.6a 版からの変更点について解説する。なお、0.5 版→ 0.6a 版の変更点については以下の記事を参照。 PXchfon で 2004JIS する件について 2004JIS 字形の選…

例の級数でのサイズ指定のアレ

例の「和文規準でフォントサイズを設定する」の件について。 昔にこんなパッケージを作った記憶があるのだが、物を探しても見つからないので、また作ってみた。 bxjafsize パッケージ(GitHub/zr-tex8r;BXjatool バンドル) 使い方はこんな感じ。 \jafontsi…

IPAex フォントのアレ

周知の通り、CJK パッケージで日本語しようとする際に最初に*1ぶち当たる大きな壁が (適当な)日本語のフォントを使える状態にする ことである。すなわち以下の手順が必須になる。 Unicode サブフォントを使うための一連の設定(必要なファイルの生成および…

LaTeX の inconsolata がアレなので何とかする

ソースコード表示用のフリーなフォントとして人気のある Inconsolata。それを(非 Unicode な)LaTeX で使うためのパッケージが inconsolata パッケージである。 しかし、特にソースコード表示の用途で観ると、このパッケージによる出力には難点がある。 数…

pLaTeX + dvipdfmx で PUA 文字を何とかする話

ただし和文限定。(すなわち全角幅であることが前提。*1) 例えば、MogaMincho フォントでは、U+E020 に〈𠮷〉(ツチ吉;U+20BB7*2)があるのでこれを利用したいとする。OTF パッケージと PXchfon パッケージを使うことにすると、次のようにすればできそうな…

PXchfon で 2004JIS する件について

以前に少し pTeX の 2004JIS 字形対応について述べたので、それに余り関連しない話を一つ。 pxchfon の prefer2004jis オプション 拙作の PXchfon パッケージには、実は 2004JIS 字形に切り替える機能を持っている。使い方は簡単で、prefer2004jis というパ…

例のリスト系環境のインデントを解除するアレ

アレを見てると、もう少し簡単にできる気がして。 bxclearindent パッケージ(gist/zr-tex8r) \documentclass{jsarticle} \usepackage{bxclearindent} \newclearindentenvironment{widedispmath}{displaymath} \newcommand{\いろはにほへと}{% いろはにほへ…

LaTeX の文字コードと Unicode を対応させる話

「おれは Adobe 製の某フォントに関するネタを作ったと思ったら、いつの間にか LaTeX エンコーディングと Unicode のマッピング表を作っていた」 な…(ry texucsmapping パッケージ(GitHub/zr-tex8r) これは何? LaTeX で使われるエンコーディングと Uni…

Arial のブラックなアレを TeX で使う (2)

(前回の続き) 乙部氏の「書体拡張プロジェクト」のパッケージについての話の続き。TeX Live で使うには 先述の通り、W32TeX においては「標準キット」をインストールするだけで当該のフォントが使用可能になるのだが、これは必要な dvipdfmx や pdfTeX 用…