マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

2013-01-01から1年間の記事一覧

Arial のブラックなアレを TeX で使う (1)

…できた!% XeLaTeX 文書 \documentclass[a4paper]{articls} \usepackage{fontspec} \begin{document} This is {\fontspec{Arial Black}Arial Black}, but that is {\fontspec{Adobe Blank}Adobe Blank}. \end{document} (↑ xelatex でコンパイルできる*1)…

Adobe のフォントなアレを TeX で使う(tcadobeblank パッケージ)

先日 Adobe が公開したオープンソースの OpenType フォント「Adobe Blank」が何かと話題になっていますが……。 AdobeのBlankは何も(スペースさえも)表示しないオープンソースの代替フォント リンク先の記事冒頭の(左上にある)画像がこのフォント「Adobe B…

updmap-setup-kanji のアレな話

TeX Live で和文フォントの埋込の設定は updnap の kanjiEmbed(と kanjiVariant)オプションで行える。そして、この設定をより簡単に行うために TeX Live では updmap-setup-kanji(-sys) というコマンドが用意されている。例えば、IPAex フォントを埋め込む…

updmap の kanjiVariant はソレじゃない (2)

(前回の続き) 前回、TeX Live の updmap の kanjiVariant オプションは「異体字切替」ではなく「フォントの版の指定」を意味することを説明した。それでは「異体字切替」はサポートすべきか、もしそうならどういう設定方法にすべきか、というのが今回の話…

updmap の kanjiVariant はソレじゃない (1)

なんか某 Q & A が 2004JIS 字形の話で盛り上がってたようなので、それに余り関連しない話を一つ。 TeX Live では updmap の「kanjiEmbed オプション」というものを利用して、「どのフォントを埋め込むか(或いは埋め込まないか)」の設定を簡単に行えること…

XeTeX は IVS(Unicode 異体字セレクタ)に対応したようだが?

参考→以前の記事 また IVS が流行っているようだが……。 Support for variation selectors. キタコレ! …なので試してみた。(IPAex明朝における IVS の対応状況については以前の記事を参照。) % 文字コードは UTF-8; plain XeTeX 文書 \font\fIpaexm="IPAe…

例の修正ユリウス通日なアレ

TeX

日付の計算...? (平衡点 -- equilibrium point --) どなたか \TeX で修正ユリウス通日とか計算するマクロとか もってらっしゃいませんかね? 「TeX 修正ユリウス通日」でググるとトップに次のようなページが引っかかる。 スヤァTeX を作ってみた (マクロツイ…

最新の Beamer をゲットしたらアレ

TeX

本家(BitBucket)から Beamer の最新版(つまり開発版)を取ってきてインストールすることに成功したよ!*1 だけど……。 [test.tex]\documentclass[dvipdfmx]{beamer} %% dvipdfmx, if you use it... \begin{document} \frame{Argh!} \end{document} [latex …

dvipdfmx で pgfpicture して hyperref したらアレ

TeX

なんだこれは……。\documentclass[dvipdfmx]{article} % dvipdfmx ドライバ指定 \usepackage{hyperref,pgfcore} \begin{document} %「B」のところにリンクを付けたはずだが… A\hyperlink{da}{% \begin{pgfpicture}\pgftext{B}\end{pgfpicture}% }C\par \hyper…

Beamer は dvipdfmx をサポートするか否か? (3)

TeX

(前回の続き) ナビゲーションシンボルが働かない問題についての補足。 アレが働かない理由 Beamer のナビゲーションシンボルが機能しないのは「Beamer と dvipdfmx の実装の相性が悪い」からと CHoF 氏が述べているという話は、このシリーズの 1 回目で紹…

TikZ は dvipdfmx をどこまでサポートするか? (2)

前回の記事で dvipdfm での PGF(TikZ)の機能制限として挙げた項目の中に 図画間結合(inter-picture connections)は pdfTeX の最近の版でのみサポートされる。 というものがある。今回の記事ではこの機能および現状の dvipdfmx でのサポート状況について…

TikZ は dvipdfmx をどこまでサポートするか? (1)

TeX Wiki の「TikZ」の記事に述べられているように、TikZ の描画処理は間に PGF という「中間処理層」(「描画エンジン」と呼ばれている)を挟んで行われている。グラフィクスの描画には DVI ウェアの「拡張機能」を必要とするのであるが、DVI ウェア毎の仕…

Beamer は dvipdfmx をサポートするか否か? (2)

(前回の続き) アレをなんとかする話 前回、「ナビゲーションシンボルが dvipdfmx で機能しない問題について、XeTeX では対策が施されている」という話をした。その対策用のコードは非常に簡単なもので実質的には次の数行のコードで済んでいる。 [beamerbas…

Beamer は dvipdfmx をサポートするか否か? (1)

と書くと、「実際に dvipdfmx で Beamer している」人はあれっと思うかも知れない。しかし、Beamer のマニュアルのほぼ冒頭の箇所(1.1 節)に次のように書かれている。 You can use beamer with pdflatex, latex+dvips, lualatex and xelatex. latex+dvipdf…

アレだった XeTeX の縦書きがアレになった

最近に W32TeX を最新版に更新したのだが、そうすると、XeTeX の縦書き(の横転出力)の動作が変わっていることに気が付いた。例えば、次の単純な plain TeX 文書で試してみる。% plain XeTeX 文書; 文字コードは UTF-8 \font\fLatn="LMRoman10-Regular" \fo…

文書内でフォントマップを指定する命令

DVI ウェアにおいて、TFM と実物の(アウトライン*1)フォントとの対応が記述されるのが「マップファイル」*2である。どのマップファイルを読み込むかは、基本的には各ソフトウェアの設定ファイル*3において指示するが、それとは別に「起動時に」マップファ…

CJK パッケージ入門的な何か(1)

この記事の内容は古くなっています。CJK パッケージの解説(特に日本語を扱う話)については以下の記事を参照してください。 pdfLaTeX + CJK パッケージで日本語する方法 (Qiita) なお、本記事で紹介されている“bxcjkipafont パッケージ”を発展させたものが …

Beamer の frame の fragile

fragile オプションのややこしい話マニュアルで説明されているように、Beamer のフレーム記述(frame 環境)の中に verbatim 環境を含める場合は、環境のオプションとして fragile を指定する必要がある。 \documentclass{beamer} \begin{document} % ↓fragi…

verbatim 環境で「\end{verbatim}」と書くための素敵な方法

あまりにも素敵なので、よい子のみなさんはマネしないように。入力漢字コードがシフト JIS である pLaTeX 限定。% 文字コードはシフトJIS \documentclass[a4paper]{article} \usepackage[ascii]{inputenc} % おまじないっ! %↓↓↓素敵な定義: オワタ を end に…

考察:文書情報が文字化けしない hyperref の設定

前回までの「実験」の結果を受けて、hyperref の適切なオプション(無し、unicode、pdfencoding=auto ((前述の通り、「無し」は pdfencoding=pdfdoc と同じ、unicode は pdfencoding=unicode と同じである。)))の設定が何であるかを考える。できるだけ不正…

実験レポート:文書情報が文字化けしない hyperref の設定(2)

TeX

(前回の続き〉 8 ビット欧文 TeX + CJK パッケージの場合 この場合、encoding の値を pdfdoc、unicode、auto の何れにしても、非 ASCII 文字の直接入力(つまり (4))について LaTeX がエラーを出して通らない。 hyperref の説明書を見ると、CJK パッケージ…

実験レポート:文書情報が文字化けしない hyperref の設定(1)

TeX

hyperref パッケージを用いて PDF 文書を作成する時に頻出するトラブルとして、文書情報(「文書のプロパティ」中のタイトル等、あるいは「しおり」)の文字列の文字化けが挙げられる。正しい出力を得るためには、hyperref のオプションや周辺ツールの設定を…

埋め込むか、埋め込まざるか、後者は問題だ

偶然気付いたのだが……。 dvipdfmx で DVI → PDF の変換をする時に -v オプションを付けると読み込まれたマップファイルが端末に出力される。適当な DVI ファイルを用いて、W32TeX と TeX Live の各々についてマップファイルを調べてみる。 [W32TeX の場合]C>…

埋め込むか、埋め込まざるか、の補足

前回の記事「埋め込むか、埋め込まざるか」について、updmap の幻のオプション dvipdfmDownloadBase14 についての補足を追記した。やはり dvipdfmx での Base14 フォントの埋込を制御する方法は TeX Live では用意されてなさそうだ。しかしここで別の方法を…

(フォントを)埋め込むか、埋め込まざるか、その設定方法が問題だ(TeX Live 編)

各 DVI ウェアでのフォントの埋込の設定の方法を最近の W32TeX を前提にして説明した記事 「埋め込むか、埋め込まざるか」の TeX Live 版。前提知識については W32TeX 版と共通なので、先に示したリンク先の記事を参照してほしい。※ TeX Live 2011 以降を対…

(フォントを)埋め込むか、埋め込まざるか、その設定方法が問題だ(W32TeX 編)

論文を PDF で提出する場合に、最近では全てのフォントを埋め込むことが要請されることが増えている。この記事では、W32TeX を前提として、各 DVI ウェアでのフォントの埋込の設定の方法を列挙する。※ 2012 年 4 月以降の W32TeX を対象とする。前提知識TeX …

和文フォントのスケールについての諸々

pLaTeX 系の和文フォントのスケールの値のまとめ。 エンジン文書クラス+ パッケージTFM名(明/ゴ)原・横幅原・高さ原・深さ原・縦幅 NFSSスケール実・横幅実・高さ実・深さ実・縦幅 pLaTeXjarticle系 (既定)min10 / goth100.9622160.7775880.1388550.916…

TeX で花火を打ち上げてアニメーションする件について

TeX

TeX ユーザの間では正月といえば TeX で花火を打ち上げるのが恒例の行事となっている*1が、どうも今年は花火をアニメーションにしなければいけないらしい。 Happy New Year! Happy New Year! (どちらも元ネタは TeX.SE への例のページへの新たな投稿(末尾…

例の和欧文間空白が入らないアレ

TeX

次の現象も質問1の問題が原因だと考えています。 siunitxパッケージの\SIコマンドの後のスペースの問題です。 次の文書をpLaTeXでタイプセットすると、「1 m s-1」の後だけスペースが入りません。 pLaTeXで\SIコマンドの後にスペースが正しく入るようにする…

2013 年のパズル年賀状

今年の年賀状。 以前に述べたとおり、年賀状にはその年の数に関連した数学パズルを載せるのが通例である。*1しかし去年はパズルを作っている時間が 4 時間しかなかったので、もはや虫食い算ですらなさそうな何かで済ませた。 肝心の問題の部分の文字が小さく…